ADHDで障害基礎年金2級をもらったケース

相談時の状況(40代・女性)

幼いころからいじめられたり孤立することが多く、大人になっても感情のコントロールが出来ないまま対人トラブルを繰り返しました。うつ病で病院に通院するようになり、一時はベッドから起き上がれないこともありました。そのうち仕事も出来なくなり、不安から病院を転々としたところ、ある病院でADHDと知的障害があると診断されました。その後、ご自身で障害年金の請求をしたところ、不支給になってしまい、相談にみえました。

社労士による見解

相談者の症状は重く、不安とうつ病の症状で追い込まれており日常生活もままならない状態でした。しかし診断書の内容は非常に軽かったため、審査請求は難しいと思いましたが、再請求なら可能だと考えました。

受任してから請求までに行ったこと

再請求ということもあり、医師にしっかりと症状を伝え、診断書の作成を依頼しました。請求書類も迅速に作成しました。

結果

障害基礎年金の2級に認められました。

コメント

障害年金の請求において、医師からの診断書は最重要書類と言えます。今回の相談者のように、本当は2級相当の症状があっても、医師に書いてもらった診断書が実際の症状より軽くて不支給になってしまった、というケースは少なくありません。作成にあたり自分の症状をきちんと医師に伝えることと、書いてもらった診断書をしっかりチェックすることは、障害年金の請求において非常に重要なポイントになります。自分では難しいと思ったら、専門家にご相談ください。

札幌・川崎・浜松・名古屋の4エリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ