精神障害
障害等級は日本年金機構の認定医が「裁定」といわれる決定をしています。
精神障害の認定基準について詳しくはこちら、
またてんかんの認定基準についてはこちらをご覧ください。
「自分も障害年金に該当する可能性があるのでは?」と思いになった方はぜひご相談ください。
初回相談は無料です。
うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
小さい頃から言葉が遅く他の子どもたちと遊んだりすることができませんでした。両親に厳しく育てられ勉強はでき、大学まで進みましたが、卒業後は働く気になれず、アルバイトを1回しただけでずっと家に引きこもっていました。その後は、障害者雇用で在宅勤務をしていますが、他人と交流することができないため一般就労は難しいと考え障害年金の相談にみえました。
社労士による見解
お母様
続きを読む >>
うつ病・自閉症スペクトラム障害で障害厚生年金3級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
子どもの頃から落ち着きがなく、いつも先生に怒られていました。勉強はあまりできなかったのですが、なんとか大学を卒業することができました。社会人になると、指示が理解できず、気が散りやすく、ミスが多かったので、会社でも問題社員として扱われていました。上司に勧められ心療内科を受診すると発達障害と診断されました。自分で障害年金を請求しましたが不支給となり相談にみえました。
続きを読む >>
統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・男性)
一人暮らしをしていましたが、自力では日常生活を送ることが出来ず、障害福祉サービスや自立支援の訪問看護サービスを受けていました。市の福祉課職員の方と一緒に障害年金を請求しましたが、不支給になってしまい再申請のお手伝いをして欲しいと相談にみえました。
社労士による見解
不支給になった書類からは、日常生活に支障があることが伝わりませんでした。診断書の内容も軽く、医師に
続きを読む >>
双極性障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
気分障害で服薬治療を受けていました。気分の浮き沈みがあり、自分の身の回りのことは全て同居する妻に依存する毎日でした。気分が落ち込むときは外出もできず、ほぼ家の中におり一日のほとんどをベッドのまわりで過ごす毎日でした。就労もかなわず、将来に不安を抱いていました。
社労士による見解
詳しく聞き取りをしたところ大学院生の頃に、通院歴があることが判明しました。カルテが
続きを読む >>
双極性障害で障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
職場でミスが多く、指示通りに仕事ができないことから発達障害を疑い病院を受診しました。検査を受けましたが発達障害ではないと言われました。眠りが浅いため睡眠薬を処方され服用していると、突然そう状態になり、一人で5時間もカラオケで歌うなど過活動が数か月続きました。しかし、うつ状態になるとになり外出もできなくなり、倦怠感があり仕事も行けず何もできなくなりました。病院では、双
続きを読む >>
広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
幼少期から友達との関係がうまくいきませんでした。感覚過敏があり、友達からいじめられることが多く学校でも孤立していました。高校生の時に、担任教師の勧めで病院を受診したときは、すでに入院を勧められるほどでした。卒業後も就労施設の体験をしましたが、働くことができずにずっと自宅に引きこもっていました。
社労士による見解
かなり聴覚過敏がひどい様子でした。人と関わることが
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・女性)
仕事のストレスから過呼吸になり、仕事のことを考えると憂うつになりました。すべてのことに意欲がなくなり、病院を受診しました。定期的に通院していましたが、嫌な経験がトラウマとなり、頻繁に思い出してはひどく落ち込んでいました。働くこともできず、家事もほとんどしたくない状態が続いていました。
社労士による見解
家事はほとんどできない状態でした。気分の落ち込み強く希死念慮
続きを読む >>
てんかんで障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
生後3か月から中学生頃まで高熱が出る度にてんかん発作を起こし、服薬を続けてきました。高校の3年間は発作が起きなかったので、安心していたところ、大学生になってから再び頻繁に発作を起こすようになりました。服薬しているにもかかわらず、いつ発作が起きるかを怯えながら生活をしていました。車の免許取得が禁止され、接客や対面での仕事ができないなどの制限もあり、今後の生活が不安で相
続きを読む >>
注意欠陥多動性障害で障害厚生年金3級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
就職してから同期の人より仕事を覚えるのが遅く、上司に注意をされることが多いことで落ち込むようになり家にこもりがちになっていました。精神科を受診したところ注意欠陥障害を診断され、幼い頃から周りの人と何か違うと感じていた理由が分かりました。気分の落ち込みがひどく、社会復帰に時間が掛かりそうなため大きな不安を抱えていました。
社労士による見解
幼少のときから注意欠陥障
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・男性)
仕事のプレッシャーから15年ほど前に胃腸の調子が悪くなり、吐き気を伴うようになりました。メンタルクリニックを受診すると、うつ病と診断され、会社の病欠制度を利用して何度も復職と休職を繰り返しました。4回目の休職で復職することができず、休業期間も満了になってしまうため、障害年金の相談にみえました。
社労士による見解
休職と復職を繰り返し、4年近く休職をしていましたが
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2023.07.03トピックス
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.10.24トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例