てんかん
障害等級は日本年金機構の認定医が「裁定」といわれる決定をしています。
精神障害の認定基準について詳しくはこちら、
またてんかんの認定基準についてはこちらをご覧ください。
「自分も障害年金に該当する可能性があるのでは?」と思いになった方はぜひご相談ください。
初回相談は無料です。
てんかん・発達障害により障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・女性)
8歳の時にてんかんを発症し服薬治療を受け続けていました。週に2~3回の頻度で発作があり、気が付くと時間が経っていることが多くありました。何か食べようとしていたのに気がついたら食器を落として壊れていり、椅子に座っていたのに気がついたら椅子と一緒に倒れていたときもありました。怪我をしていて発作があったことを自覚することもありました。過去4回自分で障害年金の請求をして不支
続きを読む >>
てんかんで障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
生後3か月から中学生頃まで高熱が出る度にてんかん発作を起こし服薬を続けてきました。高校の3年間は発作が起きなかったので、安心していたところ、大学生になり再び頻繁に発作を起こすようになりました。服薬治療を受けても症状はまったく改善せず、生活に大きな不安を感じていました。就活中でしたが、車の免許取得が禁止されており、接客や対面での仕事ができないなどの制限もあり、今後の生
続きを読む >>
高次脳機能障害・てんかん
相談時の状況(50代・女性)
脳腫瘍を患い、その後遺症で高次脳機能障害、てんかんを患ってしまいました。家族のサポートがないと日常生活がおくれない状態のため、障害年金の請求を検討したいと相談にみえました。
社労士による見解
話にまとまりがなく、会話も理解しづらい様子でした。記憶力の低下もみられました。日常生活に大きな支障があり家族からの援助を受けていることから、障害年金の請求ができると判断し請
続きを読む >>
てんかん・非ヘルペス性脳炎・高次脳障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・女性)
自分で障害年金請求をしましたが不支給になってしまいました。その後も仕事はできず、日常生活も家族の援助をずっと受けていました。もう一度障害年金の請求をしたいと来所されました。
社労士による見解
不支給になった原因を調べるため請求書類を一式取り寄せたところ、日常生活の様子やてんかん発作の回数がきちんと医師に伝わっていなかったことから、診断書に反映されていなかったよう
続きを読む >>
てんかんで障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
生後3か月から中学生頃まで高熱が出る度にてんかん発作を起こし、服薬を続けてきました。高校の3年間は発作が起きなかったので、安心していたところ、大学生になってから再び頻繁に発作を起こすようになりました。服薬しているにもかかわらず、いつ発作が起きるかを怯えながら生活をしていました。車の免許取得が禁止され、接客や対面での仕事ができないなどの制限もあり、今後の生活が不安で相
続きを読む >>
てんかんで障害厚生年金3級を受給したケース
相談時の状況(60代・女性)
20歳の頃、くも膜下出血を起こしましたが、リハビリ治療を受け普通の生活に戻れるまでに回復していました。結婚をして普通の生活を送っていましたが、40歳頃からてんかん発作が起きるようになり、同時に記憶力の低下などの症状もみられるようになりました。てんかん発作はくも膜下出血のせいだと医師からは言われていました。
社労士による見解
たまたまご主人様の障害年金の相談にみえ
続きを読む >>
てんかん・広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
小学校低学年頃からてんかんの発作が起きるようになり、小児科を受診して治療を受けていました。ことばの発育も遅く、友人との関わりが不得手で喧嘩などの揉め事が絶えないなど問題行動が多く、小学校は支援級に通級していました。社会人になり仕事を始めると、仕事がなかなか覚えられず、自身のこだわりが強く優先順位が付けられないことで、仕事にも支障が出始めました。てんかんの薬による眠気
続きを読む >>
てんかんで障害厚生年金3級を受給したケース
相談時の状況(40代・男性)
数年前に交通事故に遭いました。事故から1年ほど経過したころから軽度のけいれんが起きるようになりましたが、徐々に発作がひどくなり、医師からてんかん発作と診断されました。通院して服薬治療を受けていましたが、受診時に発作が起きていることを医師に伝えていませんでした。病院が変わり、発作が起きていることをしっかり伝えるようになったことで、障害者手帳や自立支援などの手続きを教え
続きを読む >>
てんかんで障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
高校1年生の時に初めて、てんかんの大発作が起き病院に救急搬送されました。学校でも自宅でも発作は続き、1年で4~5回大発作が起きることもありました。服薬治療は続けていましたが、社会人になっても発作があり、仕事中にも発作があるため一般就労ができず、特例子会社で配慮を受けながら働いていましたが、発作のたびに休むことも多く、仕事を続けられるか心配で相談にみえました。
社労
続きを読む >>
高次脳障害・症候性てんかんで障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・男性)
会社帰りに自宅近くで倒れ、病院に救急搬送されました。脳出血があり左半身に軽い麻痺と高次脳機能障害が残ってしまいました。自力での生活が困難になり、区の生活支援センターのサポートを受けていましたが、生活していくためには障害年金が必要でした。
社労士による見解
左半身に麻痺が残っていましたが、歩行もでき、左手を使っての作業もできる状態でした。高次脳機能障害による記憶力
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2023.07.03トピックス
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.10.24トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例