よくある質問

双極性障害で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(30代・男性) 職場でミスが多く、指示通りに仕事ができないことから発達障害を疑い病院を受診しました。検査を受けましたが発達障害ではないと言われました。眠りが浅いため睡眠薬を処方され服用していると、突然そう状態になり、一人で5時間もカラオケで歌うなど過活動が数か月続きました。しかし、うつ状態になるとになり外出もできなくなり、倦怠感があり仕事も行けず何もできなくなりました。病院では、双
続きを読む >>

障害年金の更新で打ち切り(支給停止)になった!理由は?どうすればいいの?

質問:障害年金の更新後に支給停止の通知が届きました。受給再開するためにはどうしたらいいですか? 最近、障害年金を受給されていた方から更新で支給停止になってしまったとのご相談をいただくことが多くなりました。ですが、もし支給停止になっても障害年金の受給権が消滅したわけではありませんので、支給停止の解除を求めることができます。 目次
続きを読む >>

年金が受けられる障害の程度は?

質問 どの程度の障害の状態だと障害年金を受けられるのでしょうか?等級それぞれの目安を教えてください。(障害等級表を見ても、よく分かりません。)   答え 障害年金1級・・・他人の介助を受けなければほとんど自分のことができなかったり、身のまわりのことはかろうじてできるが、それ以上の活動はできない状態。活動範囲はベッド周辺など、室内に限られます。 障害年金2級・・・他人の助けがなければ日常生
続きを読む >>

保険料の納付要件とは?

質問 障害年金の受給の要件になっている保険料の納付について教えてください。国民年金の保険料を払っていなかった期間がありますが、障害年金はもらえるのでしょうか?   答え 保険料を払っていなかった期間があっても、障害年金をもらえる場合があります。病院に初めて行った初診日の時点で年金の保険料を一定期間払っているかどうかが重要です。具体的にいうと、 ①(初診日の前日において)初診日の属する月の
続きを読む >>

障害認定日とは?

質問 障害年金は、障害認定日の障害の状態で請求すると聞きました。障害認定日がいつのことを言うのか教えてください。   答え 障害認定日は、「障害状態であることを認定する日」であり「障害年金を請求できるようになる日」となります。その障害認定の結果、障害等級に当たる場合は、その日が障害年金の受給権取得日となります。 ①障害の原因となる傷病について最初に医師の診察を受けた日(初診日)から1年6
続きを読む >>

初診日とは?

質問 障害年金の受給の要件になっている初診日について教えてください。私は、2回転院しているのですが、今通っている病院に初めて行った日でいいのでしょうか?   答え 障害の原因となった病気やけがについて、初めて医師等の診療を受けた日を「初診日」といいます。誤診や症状が同じで病名が異なる場合は、正確な診断名が確定した日ではなく、最初に受診した日になります(同じ病気やけがで転院したのであれば、
続きを読む >>

障害年金の受給要件は?

質問 私は、身体障害者手帳の2級を持っているのですが、それがあれば2級の障害年金を受けることができますか?   答え 障害者手帳と障害年金は直接関係ありません。 障害者手帳を持っているけれど、障害年金を受給していない人もいますし、障害者手帳を持っていないけれど、障害年金を受給している人もいます。   障害年金は、障害の程度だけではなく、受給するためには次の3要件に該当する必要が
続きを読む >>

年金額は?

質問 夫がうつ病で退職してしまい、ずっと家にこもりっきりで、私がパートをしてなんとか生活している状態です。障害年金は、具体的にいくらぐらい受けられるのでしょうか。   答え ※金額は年度によって異なります。以下は令和3年度現在のものです。 ①障害基礎年金 1級 2級×1.25(976,125円)         2級 780,900円 障害基礎年金の受給権を取得した当時、受
続きを読む >>

障害年金とは?

質問 年をとってから受けられる年金だけでなくて、若くても障害があれば受けられる年金があると聞きました。どんなものか教えてください。   答え 障害年金があります。収入が減少または喪失しがちな障害者に対して、その収入を保障することによってその生活を保障し、もって障害者の福祉向上を図ることが目的です。 国民年金の障害基礎年金と厚生年金の障害厚生年金があり、障害基礎年金はすべての国民(年齢や加
続きを読む >>

障害年金の請求方法は?

質問 障害年金の請求は煩雑だと聞きました。具体的には、どんな書類が必要で、どうすれば請求できますか?   答え 障害年金の請求は、何より労力がかかります。そのために私たち社会保険労務士がお手伝いしているのです。以下が必要書類一覧です(請求する人によって必要書類は異なります)。 1. 年金請求書 2. 預金通帳のコピー 3. 診断書A・・・障害認定日請求の場合、障害認定日より3ヶ月以内のも
続きを読む >>

<< 前の記事を見る
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-570-3953
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付